![]() | ![]() (昭和21年建立) 太平洋戦争で戦没した英霊を供養するため、当山第39世察譽幸典上人にて発願・建立、大本山増上寺第82世御法主辨匡台下により開眼されました。 平成27年で太平洋戦争終戦70周年となりました。 お墓参りの際は、どうぞお手を合わせてください。 |
![]() | ![]() 惜しくも生まれ出るご縁を得なかった水子や流れ子、また、わずかな今生で生涯を閉じることとなってしまった子達の精霊の供養のために建立されました。 お墓参りの際は、どうぞお手を合わせてください。 |
![]() | ![]() 六地蔵とは、生命は6つの世界に生まれ変わるとされた仏教における輪廻転生の思想(六道輪廻)をもとに、六道にそれぞれいらっしゃる地蔵菩薩様をいいます。 六道とは、地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人道、天道を指します。 当山にお参りの際は、どうぞお手を合わせてください。 |