春彼岸のご案内(3月17日~23日)
2021年02月21日 08:00
春彼岸は3月17日(水曜)から23日(火曜)までとなります。
ご先祖様を偲び、感謝の気持ちをもってお墓参りに行きましょう。
※ お墓参りにいらっしゃる際は、以下の点(お墓参りにいらっしゃる方へ)にご理解くださいますようお願い申し上げます。
(春彼岸について)
春のお彼岸は、春分の日を中日とした前後3日間の計1週間をいいます。
「彼の岸」と書きますが、これは、私たちの住んでいる世界とは別のあらゆる苦しみのない世界、つまり極楽浄土を指しています。
経典には、極楽浄土は遥か西の彼方にあると示されています。
そして、夕陽が真西に沈む春分の日、秋分の日こそが極楽浄土への願いを確かなものにする日として最も適している、そのように説かれたことに基づいた行事がお彼岸なのです。
ともすれば私たちは、極楽往生が叶うか不安に思ったり、亡くなった方への想いを忘れることもあるでしょう。
そんな私たちにとってお彼岸とは、自身の極楽浄土への往生を願うとともに、亡き人への真心を捧げることのできる大切な機会です。
あなた自身の、そしてすべての人の極楽往生を願い、また先立った方々へのご回向のため、ともにお念仏をとなえましょう。
(出典) 浄土宗出版リーフレット「春彼岸」
(お墓参りにいらっしゃる方へ) 詳細ページ
1.当山では、枯れた墓前花や新聞紙など燃えるもののみ境内ごみ箱に捨てられます。
2.墓前花を包んでいたビニールや缶・ビン・ペットボトルなどの燃えないごみはお手数ですがお持ち帰りください。
3.ライター、マッチ・新聞紙の燃え殻は危険ですので、絶対にごみ箱に捨てないでください。
(駐車場のご案内)
1.境内駐車場が混雑した場合は第2駐車場をご利用ください。
2.当山前の道路に出る際は十分ご注意ください。

ニュース
2021年03月27日 17:30
ご朱印ご希望の参拝者の皆さまへ聖号十念 当山にご参拝いただき、誠に有難うございます。 当山ではご朱印を受け付けております。 また、令和3年4月から『祐天上人』のご朱印を開始します。(本尊『阿弥陀如来』と『祐天上人』の2種類から選択できます。) ご朱印ご希望の方は、本堂前にてご参拝いただいた後、本堂向かって右側の寺務所(客殿)にてお申し付けください。 なお、予め当山をご参拝いただくことを予定されている場合は、お電話にてご一報いただけると幸甚です。誠心合掌納経料 300円※ ご朱印受付時間は午前8時から午後5時までとさせていただきます。※...
お問い合わせ先
浄土宗 八幡山 雲天寺
茨城県守谷市本町358番地
TEL 0297-48-0565
FAX 0297-45-5506
FAX 0297-45-5506